2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国立劇場 文楽素浄瑠璃の会

平成24年度(第67回)文化庁芸術祭協賛 文楽素浄瑠璃の会 源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき) 九郎助住家の段(くろすけすみかのだん) 豊竹 咲大夫 鶴澤 燕 三 大塔宮曦鎧(おおとうのみやあさひのよろい) 身替り音頭の段(みがわりおんどのだん) 竹本 …

杜のホールはしもと 文楽地方公演 夜の部

人形浄瑠璃 文楽 【夜の部】「二人禿」、「義経千本桜」すしやの段 「二人禿」かわいい禿ちゃんたちの無邪気な遊び。大好きな景事のひとつ。紋臣さんと簑紫郎さんの禿ちゃん。お二人ともさすが、師匠に似ているのですが、特に簑紫郎さんの方が、時々、どきっ…

杜のホールはしもと 文楽地方公演 昼の部

人形浄瑠璃 文楽 【昼の部】「桂川連理柵」六角堂の段、帯屋の段、道行朧の桂川 杜のホール橋下の入り口に、綱を引く照手姫という長い下ろし髪にぞろっとした質素な着付の若い女性の像があった。そういえば、以前、藤沢の遊行寺に行った時に、遊行寺の裏手に…

国立能楽堂 大社 神子神楽

平成24年度(第67回)文化庁芸術祭協賛古事記千三百年にちなんで> 解説・能楽あんない 能「大社」と古事記神話 斎藤英喜(佛教大学教授) 能 大社(おおやしろ) 観世銕之丞(観世流) 間狂言 神子神楽(みこかぐら) 山本東次郎(大蔵流) http://www.ntj.j…

神奈川県民ホール 文楽地方公演 夜の部

神奈川県民ホール 文楽地方公演 夜の部 二人禿(ににんかむろ) 義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) すしやの段 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100199/p488035.html 昼間、外せない用事があったので、夜の部のみ観に行きました。『義経千本桜』のすし…