2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

国立能楽堂 萬歳楽座第1回公演

藤田六郎兵衛が主宰する新しい観能の会 萬歳楽座第1回公演 日時: 2010年3月26日(金) 開演 18:30 / 開場 17:30 会場: 国立能楽堂(東京都) 出演: 藤田六郎兵衛 / 観世清和 / 片山幽雪 / 梅若玄祥 / 大槻文藏 / 野村萬斎 他 番組: 舞囃子 智恵子抄 トーク…

国立能楽堂 特別企画公演  野馬台の詩

小田幸子 脚本 梅若六郎 演出・節付 野村萬斎 演出 国立能楽堂制作・初演 新作能 野馬台の詩(やまたいのうた) −吉備大臣と阿倍仲麻呂− 野村萬斎・梅若玄祥http://kikotei.exblog.jp/ 新作能。間狂言が能の中に溢れて融合してしまったような感じ。「吉 備大…

国立能楽堂 定例公演 土筆 西行桜(その2)

狂言 土筆(つくづくし) 大藏吉次郎(大蔵流) 能 西行桜(さいぎょうざくら) 片山幽雪(観世流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2526.html 西行桜、もう少しだけ。 詞章で面白いなと思ったのは、一つは、「西行戻り橋」等の言い伝えみたいに西行…

国立能楽堂 定例公演 土筆 西行桜(その1)

狂言 土筆(つくづくし) 大藏吉次郎(大蔵流) 能 西行桜(さいぎょうざくら) 片山幽雪(観世流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2526.html 狂言 土筆(つくづくし) 大藏吉次郎(大蔵流)都合により拝見できず。残念無念。 能 西行桜(さいぎょう…

宇都宮市文化会館 文楽地方公演 昼の部

解説 卅三間堂棟由来 平太郎住家より木遣音頭の段 本朝廿四孝 十種香の段 奥庭狐火の段 http://www.bunkakaikan.com/ 春の地方公演で土日の関東近県での公演といったら宇都宮しかなかったけど、何と行っても文雀師匠の八重垣姫を観ない訳には行かないので、…

国立能楽堂 普及公演 鏡男 頼政(その2)

解説・能楽あんない 頼政と埋もれ木の歌 馬場あき子 狂言 鏡男(かがみおとこ) 松田高義(和泉流) 能 頼政(よりまさ) 高林白牛口二(喜多流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2521.html 前の日の続きです。 能 頼政(よりまさ) 高林白牛口二(喜…

国立能楽堂 普及公演 鏡男 頼政(その1)

解説・能楽あんない 頼政と埋もれ木の歌 馬場あき子 狂言 鏡男(かがみおとこ) 松田高義(和泉流) 能 頼政(よりまさ) 高林白牛口二(喜多流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2521.html 去年、「通円」という能の「頼政」のパロディの狂言小舞を…

吉田玉英さん

亡くなったというニュースを見てショック。これから色々なお役を観せていただけると思っていたのに。私にとって一番印象的だった玉英さんのお役は、2007年10月の地方公演(府中)で観た「伊達娘恋緋鹿子」の可憐で大胆なお七。その時は床も良くて三業が一体…

横浜能楽堂 企画公演「英雄伝説 義経」「忠信」

第6回「義経を守り抜く忠信の忠義」 平成22年3月6日(土) 14:00開演 13:00開場 対談 上原まり、三宅晶子 解説 三宅晶子 琵琶・語り 上原まり 能「忠信」(宝生流) 横浜能楽堂「英雄伝説 義経」最終回。これだけ日本人を魅了し続けてきた義経という人や弁…