2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

紀尾井ホール 女流義太夫の新たな世界 Aプロ

女流義太夫の新たな世界 Aプロ 午後6時30分開演 「妹背山婦女庭訓」 道行恋苧環 「壺阪観音霊験記」 沢市内より山の段 http://www.kioi-hall.or.jp/index.html 年に一回のお楽しみ、「女流義太夫の新たな世界」。特に、駒之助師匠と津賀寿さんの浄瑠璃を聴く…

日経ホール KANJURO 人形の世界

桐竹勘十郎 プロデュース KANJURO 人形の世界 ◆「義経千本桜」より 義太夫「知盛」 ◇トーク「文楽の魅力」 古典芸能としての「文楽」の魅力を人形の実演を交えながら探ります ◆「花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)」より チェロ独奏曲による「…

国立能楽堂 定例公演 鶯 藤戸

狂言 鶯(うぐいす) 野村万蔵(和泉流) 能 藤戸(ふじと) 豊嶋三千春(金剛流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2518.html 藤戸は二度目。前に観たのは08年2月の普及公演での金春流の本田光洋師。この時は両手を面の辺りに持っていっただけで号泣…

国立劇場小劇場 2月文楽公演 第三部

18時30分開演 近松門左衛門=作 野澤松之輔=作曲 曾根崎心中(そねざきしんじゅう) 生玉社前の段 天満屋の段 天神森の段 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3159.html 簑助師匠の文化功労者顕彰記念。いやはや、簑助師匠はさすが素敵でした。 心中物は…

国立劇場小劇場 2月文楽公演 第二部 おさん・茂兵衛 大経師昔暦

14時45分開演 近松門左衛門=作 おさん・茂兵衛 大経師昔暦(だいきょうじむかしごよみ) 大経師内の段 岡崎村梅龍内の段 奥丹波隠れ家の段 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3159.html おさん・茂兵衛 大経師昔暦近松お得意の、元々は悪意のない、むし…

国立劇場 2月文楽公演 第一部(その3)

11時開演 花競四季寿(はなくらべしきのことぶき) 万才・海女・関寺小町・鷺娘 嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき) 花菱屋の段 日向嶋の段 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3159.html 嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき)私はま…

国立能楽堂 普及公演 千切木 浮舟

解説・能楽あんない なげきわび―入水する女たち― 久冨木原玲(愛知県立大学教授) 狂言 千切木(ちぎりき) 茂山千五郎(大蔵流) 能 浮舟(うきふね) 関根祥人(観世流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2517.html 解説・能楽あんない なげきわび―…

国立劇場 2月文楽公演 第一部(その2)

11時開演 花競四季寿(はなくらべしきのことぶき) 万才・海女・関寺小町・鷺娘 嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき) 花菱屋の段 日向嶋の段 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3159.html 多分、一部が一番好きだったかも。床も大迫力で人形も…

国立劇場 2月文楽公演 第一部(その1)

11時開演 花競四季寿(はなくらべしきのことぶき) 万才・海女・関寺小町・鷺娘 嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき) 花菱屋の段 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3159.html 花競四季寿 関寺小町去年のお正月、大阪で文雀師匠の「関寺小町」…

横浜能楽堂 企画公演「英雄伝説 義経」攝待

第5回「屋島に消えた継信の母との出会い」 平成22年2月7日(日) 14:00開演 13:00開場 解説 三宅晶子 琵琶・語り 上原まり 能「攝待」(喜多流) http://www.yaf.or.jp/nohgaku/ 解説 三宅晶子 「安宅」の続編のような曲。しかし三宅先生のお話では、この…

国立能楽堂 東京若手能

能 半 蔀(はじとみ) 坂井 音雅(観世流) 狂言 水 汲(みずくみ) 高野 和憲(和泉流) 能 舎 利(しゃり) 本田 芳樹(金春流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2516.html 半蔀(はじとみ) 坂井 音雅(観世流)立ち姿がとてもキレイでうっとり。…