2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良、行き当たりばったり: 興福寺

興福寺 http://www.kohfukuji.com/ 4月に文楽劇場に文楽を見に行った際、翌日、奈良に遊びに行きました。 本当は、まだ桜が残っている季節だったので、俵屋宗達が伺候していた京都の醍醐寺に行って醍醐の桜を見ながら、宗達のことを考えようと思っていた。と…

横浜能楽堂特別公演 武悪 石橋

横浜能楽堂特別公演 狂言「武悪」(大蔵流) シテ(主)山本東次郎 アド(太郎冠者)山本則孝 アド(武悪)山本則直 能「石橋 大獅子」(観世流) 白獅子:関根祥六、童子&赤獅子:関根祥人、赤獅子:関根祥丸 ワキ(寂昭法師)森常好 アイ(せがれ仙人)山…

国立能楽堂 企画公演 月見座頭 千手

狂言 月見座頭(つきみざとう) 茂山千五郎(大蔵流) 能 千手(せんじゅ)郢曲(えいきょく) 大槻文藏(観世流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2480.html 年に一度の蝋燭能。今月のパンフレットの石井幹子さん(お嬢さんといらしていたご様子)の…

国立劇場小劇場 5月文楽公演

国立文楽劇場開場二十五周年記念11時開演 寿式三番叟 伊勢音頭恋寝刃 古市油屋の段 奥庭十人斬りの段 日高川入相花王 真那古庄司館の段 渡し場の段 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2569.html 寿式三番叟4月の大阪文楽劇場に続けての観劇。舞台の大き…

国立能楽堂 定例公演  鬼瓦 山姥

狂言 鬼瓦(おにがわら) 大藏彌太郎(大蔵流) 能 山姥(やまんば) 本田光洋(金春流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2479.html 資料室最近、資料室が閉まってて、寂しかったけど、また展示が始まった。今回は、「能の意匠」ということで、能楽を…

国立劇場 小劇場 5月文楽公演

16時開演ひらかな盛衰記 梶原館の段 先陣問答の段 源太勘当の段 辻法印の段 神崎揚屋の段 奥座敷の段 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2569.html 延寿(玉也さん)サイコー。最後に、おいしいところ、ぜーんぶ持ってっちゃいました。まあ、つっこみど…

国立能楽堂 普及公演 宗論 海士

解説・能楽あんない 龍女と宝珠 田中貴子(甲南大学教授) 狂言 宗論(しゅうろん) 野村万蔵(和泉流) 能 海士(あま)懐中之舞(かいちゅうのまい) 角寛次朗(観世流) http://www.ntj.jac.go.jp/performance/2477.html 楽しいお話と狂言、素敵なお能で…